[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112916g.png” name=”サポーター” type=”r big”]
建築業者選びの失敗談を紹介しています。ぜひ参考にしてみて、自分たちが失敗しない業者選びができるように学習していきましよう。[/voice]
茨城県の方の体験談:親と建築業者が知り合いだったケース
- 家族の構成:夫婦2人、子供1人
- 土地の価格:親の土地なので0円
- 住宅の価格:約1600万円
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112380b.png” name=”茨城県の方” type=”l big”]
親と建築会社の社長が知り合いだったということもあり、他の業者の図面を見せたら、
こんなのだめだ、うちの方が良い家が作れる!
と言って頂けたため、近所の工務店に注文住宅の施工を依頼しました。
近所でも何棟も施工している業者だったので、こちらも信用して完全に任せていたのですが、何から何までずさんで、今では自分たちで建築業者を探せばよかったと後悔しています。
具体的に説明しますと仕様書通りの材料を使っておらず、それを指摘したところ、誤魔化そうとする始末。仕様書通りの素材とは断熱剤なのですが、その素材でないとエコポイントがつかないことを伝えると、しぶしぶエコポイント分外構工事をすると約束してくれましたが、指摘しなければそのままの状態で家を作ったと思います。
エコキュートも補助が出るはずだったのですが、申請を忘れられてしまい、結局もらうことができませんでした。
さらに、他の施主の工事を優先されたため、何カ月も工期が延びてしまい、その間に金利がかなり上がってしまいました。
又、サイディングの仕上げが雑すぎたのですが、それを指摘するも何年も放置され、最近になってようやく来ましたが、それも地震のせいにされてしまいました。
何回も建てるものではないのですが、やはり一度目なかなかうまくいかないものだという勉強になりました。
次にもし注文住宅を建てることがあれば、今回の件を教訓にしたいと思っています。[/voice]
岩手県の方の体験談:安い業者に頼んだケース
- 家族の構成:不明
- 土地の価格:親の土地なので0円
- 住宅の価格:約2000万円
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112849b.png” name=”岩手県の方” type=”l big”]
注文住宅でマイホームを建てました。安さとバリエーションの豊富さで決めた訳ですが、建ててからの不満はかなりありました。
失敗した、こうじゃない、言っていたのと違うじゃないか、
と言ったようなことが多発しました。
1番失敗したと思うのが、契約時によく確認すればよかったのですが、防音系についてです。
大きな音を出しているわけでもないのに、家全体的に音が響きわたるという感じです。もちろん隣の部屋の声はまる聞こえ。一階のトイレの音も二階にまで響きます。これではお互いのプライベートがあるようで無いのと一緒です。前の家にはなかった筒抜け感が半端ないです。
後は玄関タイルのヒビ割れ。家の中の床のきしみなど気になるところだらけです。
もちろん高い買い物なので、苦情を言うことで不具合箇所は直してもらいましたが、まぁ、色々な理由をつけられます。謝るどころか、まるで苦情を言った私たちがが悪いかのような扱いをする始末。
自分達が頼んだ業者はそんな感じでした。
土地は親からのもらい物でした。しかし、家の建築で2000万円です。決して安い買い物ではありません。
これから注文住宅で家を建てようと考えていらっしゃる方は、気になる所は建築途中でもはっきりと確認し、直すべき所は毅然とした態度で指摘した方がいいです。
一生の買い物ですので、しっかりと業者は見極めて依頼した方が良いです。[/voice]
総括
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112916g.png” name=”サポーター” type=”r big”]
う〜ん、結構ひどい目に遭っている方もいらっしゃるようですね。依頼を予定している業者の評判は良く確認しておいた方がよさ良さそうですね。
[kanren postid=”400″]
[/voice]
[colwrap] [col2][btn class="simple big"]関連記事[/btn][/col2] [col2][btn class="simple big"]ホームへ[/btn][/col2] [/colwrap]
[kanren postid="470"]