はじめに
注文住宅は、建築を依頼するハウスメーカーや工務店で仕上がりの品質に大きな差が出て来ます。
残念ながら、これは紛れもない事実です。
建築会社の選択を誤ると、その後の人生が本当に大変な事になります。
楽しかったはずの夢のマイホームが、ストレスばかりたまる欠陥住宅になることだって普通にあります。
特に品質については、皆さんが最も気にされている部分でもあり、残念ながら素人では中々見極めにくい部分でもあります。
他社の間取りと価格を比較すれば品質の良し悪しが分かるといった単純なものでもないので、余計に慎重になってしまうところです。
品質だけでなく、デザインも同様です。
ハウスメーカーにログハウスを求めても、自分の想像している家が建つことは非常に難しいと思います。これは極端な例ですが、最初は良いと思っていても、細かな部分の積み重ねでイメージと違ってきたなんて話はよく聞きます。
注文住宅は一生の買い物なので絶対に失敗したくない買い物ですよね。
ここでは自分にとって良いハウスメーカーや工務店の探し方を紹介していきます。
色々な方の体験談をもとに紹介していますので、ここで紹介している内容に沿ってハウスメーカーや工務店を探していけば、まず失敗することはありません。是非良い家作りに役立てて下さい。
品質を重視するならハウスメーカー/自由度を重視するなら工務店
これは事実です。品質を選ぶならハウスメーカー、自由度なら工務店です。
理由を順に追って説明します。
まずハウスメーカーの注文住宅は全ての工程が仕組み化されています。簡単に説明すると、壁や屋根を工場で作って、現場で組み立てるだけというパネル工法を取っていることが多いです。
標準的な仕様の製品は、全てこれに当たります。
これにより、仮に大工さんがロースキルであっても、現場でただ組み立てるだけのパネル工法が確立されているので、
誰が作っても一定の品質を担保できる仕組み
になっています。
組み立てスピードもかなり速いです。あっという間に家が建ちます。
大手ハウスメーカーだから優秀な大工がいることでスピードが出るんだな
と、思ってはいけまけん。
壁や屋根を工場で大量に生産し、それを現場でただ組み立てているだけなのです。
これにより品質は良いことは事実です。長期優良住宅が標準になることが多いのも、このパネル工法の仕組みがあるからです。
この仕組み化は本当に凄いです。
その代わり失うものが自由度とデザインです。ハウスメーカーは一定の品質を担保する代わりに、工場で部品を大量に且つ汎用的に作っているため、痒いところに手が届かない仕様になることが多いです。特に間取り検討になるとより顕著にその傾向が現れ、結局注文住宅とはいえど、色々な制約がある事に気付かされることが多いのがハウスメーカーの特徴です。
家の形もほとんどが総二階の四角い箱になります。
とはいえ建売住宅やマンションと比べれば、間取りの位置は自由にきめられることは事実なので、注文住宅という謳い文句が成り立つわけです。
もちろんハウスメーカーでもデザインを重視した建築依頼をする事も可能です。ただ、商品のグレードを上げて建築する必要がありますので、お値段もそれなりになります。
一方で工務店は大きな工場を保有しているわけではないので、一軒一軒、大工さんを雇って在来工法で家を建てることになります。
この工法になると仕様はなんでもありです。まさにTHE 注文住宅という家を建てることが出来るでしょう。
ハウスメーカーと同じ金額を出すのであれば、間違いなく工務店の方が自由度の高い家を建てることが出来ます。
ただ残念な事に、品質については大工さんの腕に大きく左右されてしまいます。材料費も誤魔化して建築する事も工務店ならではの悪い例となります。
そのため工務店は品質について非常にリスクがあると言えるでしょう。自由に建てられるが故の欠点とも言えます。
口コミで評判を見ようにも、会社自体が小さいのでインターネットでは見つからない事がほとんどです。
そのため事前に評判を調査する事が難しいのが工務店の特徴でしょう。
もし工務店で家を建てたい場合は、たった1つだけ見ておくべき点があります。それは、
ホームページに社長も含め、従業員の顔写真がすべからず載っている事
です。これができている会社は信頼できる会社と思って間違いないです。
この理由は逆の立場で考えてみれば直ぐにわかると思いますが、自分の仕事を顔付きで紹介するという行為は、相当な覚悟と仕事内容に対する自信と責任が無いと出来ません。
それが出来ている工務店ならば、安心して仕事を任せられるでしょう。
品質をどうしても重視したいという方はハウスメーカーを、自由な間取りとデザインを求めるならば工務店をと言った選び方になります。
お金を積めばなんでも良いものが出来ますが、現実はそうではありません。
慎重に選んでいきたいところです。
これから建築会社を探していく方へ
ハウスメーカーを検討されているのであれば、住宅展示場がオススメです。取り敢えず大手ハウスメーカーの情報が直ぐに手に入ります。
ただ注意点としては、住宅展示場の家は参考にはなっても自分が建てられる家では無い事を忘れないようにしましょう。
はっきり言って高級品ばかりですから。
お金がある人ならば問題無いと思います。
工務店を検討されているのであれば、地元の工務店から探してみると良いです。何かあったときに直ぐに駆けつけてもらえますし、その土地の気候に熟知しているので、その気候にあった家を建ててくれます。
間取りに拘りたい、でもどんな間取りが良いかよくわからないという方は、土地と合わせて提案してくれる建築会社を探してみるのも1つの手です。
その中から自分達の求めている間取りをイメージアップしていければ良いと思います。
3万円で間取りプランを提案してくれる建築会社もいれば、無料で提案して下さる建築会社もあります。
完全無料の一括登録サイトを活用して、複数の建築会社から間取りや費用の提案をもらう事も1つのやり方としてあります。こちらの場合は金額まで把握できる点が大きなメリットになり、他社との比較が容易にできるところが良い点となります。
自分にあった探し方で良い建築会社を見つけて下さい。
[colwrap] [col2][btn class="simple big"]関連記事[/btn][/col2] [col2][btn class="simple big"]ホームへ[/btn][/col2] [/colwrap]
[kanren postid="1358,913"]