はじめに
私が注文住宅を購入した後に体験したトラブルは、引っ越しの際に発生した問題です。
この対処を放置していたので、隣人とのトラブルにつながりました。
注文住宅を建てる際にも隣人にはいろいろと騒音や工事業者との問題で迷惑をかけていたはずです。
そして、最終的に引っ越しで、それまでくすぶっていた不満が爆発したのです。
注文住宅を建てる前に挨拶をしないと問題に
そもそも注文住宅を建てる前に、隣人に挨拶をしていれば、こんなことにはならなかったのだと反省しています。
しかし注文住宅を建てる土地は、それまで住んでいた土地よりもかなり遠くて頻繁に行くことはできません。
それに、同じ区画に建つ他の注文住宅の隣人は、同じ業者がほとんど同時進行しています。
業者にも「先に建てた人に挨拶はしなくていいです。こちらで対応します」といわれて安心していました。
これが失敗の原因です。
引っ越しのトラックと植木鉢が接触
しかし相手側としては業者から「工事業者が入ります」と伝えられていただけだったようで、どれだけ工事騒音が激しいか実際に遭遇しないと分からなかったようです。
また引っ越しの際に、運送会社から「入口の家の植木鉢をトラックがあたって壊しました」とは報告されていました。
しかし、たまたま植木鉢を置いてあった場所は市道であったため「まあ、仕方ない。相手も分かってくれるだろう」くらいにしか考えていませんでした。
運送業者も謝ると隣人は許してくれたといいます。
相手の立場からすると文句が続出
しかし後日になって判明したのですが、妻が隣人から怒鳴られました。
相手の奥さんが「私が大事にしていた植木鉢が壊れたのよ!」といって大変だったそうです。
妻はトラックと植木鉢の事件を知らず、私も問題はないと思って伝えていませんでした。
妻は何がなんだか分からず、困ったそうです。
また、その時に隣人から「工事中もうるさくて大変だったのに、挨拶もない!引っ越しの予定も知らないのに、トラックが来て植木鉢を移動する暇もなかった」といわれたそうです。
まとめ
確かに相手の立場からすると、いわれたことはもっともな気がします。
しかし注文住宅は意外と工事が早くて、週末に挨拶に行こうと思った時には「完成しました」と業者にいわれて、こちらも慌てて引っ越しの手配をした始末。
実際に注文住宅を建てると、工事が早くなったり遅くなったりするようです。
私の家のように、あっという間に建ててしまい近所に挨拶もできないケースもあります。
今度から、契約をした後にはできるだけ時間を割いて近所に挨拶をした方が良いと学んだ一件でした。
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/07/a75af6dc357173544ae26f20da69d087.png” name=”サポーター” type=”r big”]
事前に挨拶をしておくだけで、大分状況が変わってるはずです。
工事が始まった段階から近所付き合いは始まっています。
今回のケースは周りへの配慮が足りなかったことで発生したケースです。
皆さんも工事開始前には隣人への挨拶はしっかりしておきましょう。
[/voice]
[colwrap] [col2][btn class="simple big"]関連記事[/btn][/col2] [col2][btn class="simple big"]ホームへ[/btn][/col2] [/colwrap]
[kanren postid="913,811,1283"]