はじめに
念願のマイホーム。
人生最大の買い物とも言われるのは、決して言い過ぎた表現ではありません。
人生の大部分をその場所で暮らし、経済的にも大きな投資をすることになるからです。
そして、一戸建ての住宅はその中でも依然として住宅市場の多くを占め、多くの人が憧れる形でもあります。
しかし、そんな戸建住宅の中でも、チラシなどで多く宣伝されている建売住宅なのか、それともオーダーメイドの注文住宅なのかで、住宅購入におけるアプローチが全く異なってくることをご存知でしょうか?
ここでは、そんな注文住宅と建売住宅について、いくつかのポイントに沿って考えていきたいと思います。
注文住宅と建売住宅
注文住宅とは、建築士やハウスメーカーに設計を依頼し、施工会社に建築してもらう住宅のことで、家を建てる注文主の要望や希望が自由に反映できる形態になります。
一方、建売住宅とは、土地と住宅をセットで販売する新築分譲住宅のことで、基本的にオーダーメードである注文住宅に対しては、すでに完成された商品を購入するようなイメージになります(レディメード)。
自由度
まずは、家を建てるということについての自由度の面から両者を比較してみたいと思います。
この点、建売住宅の場合は、それを購入する人の要望や希望などをどれだけ反映できるかという自由度の面での期待はあまりないといっていいでしょう。
基本を考えてみれば、建売住宅というものは、あくまで既製品であるすでに完成しているモノを購入するという形態になりますので、当然と言えば当然の結論になってしまいます。
これに対して、こういった自由度の側面では、注文住宅が圧倒的に有利でまさにその独壇場と言っても過言ではないでしょう。
まさに、この「自由度」のために、注文住宅という形態が存在するのですから。この自由度が、注文住宅における最大のメリットとなります。
一部の法律による制限を除いては、間取りはもちろんのこと、素材や工法、デザイン、設備、内装および外観などあらゆる面においてこだわりを反映することが可能です。
そして、そのこだわっていくプロセスそのものが注文住宅の醍醐味でもあり、もう住む前から注文住宅との暮らしが始まっているとさえ言えるほどなのです。
しかし、このことは住宅に関してそれなりのパワーを使うことが要求されますので、マイホームのことといえどもなるべく簡単に済まそうという場合には、逆に覚悟や注意が必要なポイントにはなってくるでしょう。
わかりやすさ(完成後のイメージ)
ここでいう「わかりやすさ」とは、図面やイメージ図ではなく、実際に住宅が完成した状態を具体的にイメージできるかといった切り口のことです。
この点、建売住宅の場合は、完成品そのものがすでに存在するといった場合が多いですから、商品という完成品をきちんと把握したうえで、購入することが可能です。
そのため、購入した後の実際の暮らしまでもが、具体的にイメージしやすいでしょう。
これに対して、注文住宅の場合は、完成品が最初はまだ存在しません。
注文主の様々なポイントにおける希望や要望を設計事務所やハウスメーカーに伝え、何度も相談し、打ち合わせをしながら徐々に具体的なイメージができあがってきます。
このように最初から完成品ありきではないため、最終的な完成型のイメージをはっきりと持つには、想像力とどれだけ理想の住まいについて設計事務所やハウスメーカーなどとイメージを共有できたかということにかかってきます。
ただし、そのような注文住宅におけるプロセスそのものが、やりがいや醍醐味になりますので、そこをいかに楽しむことができるかが大切なポイントになります。
コスト
一般的に言って、単純なコスト比較では、注文住宅に比べて建売住宅の方が有利になります。
それは、建売住宅においては、設備や部材などの大量一括仕入れや建築プロセスの標準化による合理化などによって、大幅にコストを削減することができるからです。
これに対して、注文住宅においては、特に注文主がこだわった部分については特注品になることさえありますから、建売住宅において採られたコストカットの手法を使うことはできません。
そのため、単純な単位当たりのコストで比較すれば、建売住宅の方がコスト的に割安ということになってくるのです。
しかし、一見、建売住宅が有利なコスト面においても、注文住宅の自由度や柔軟性という特徴が生きてくるのです。
つまり、注文住宅においては、どのような設計にしていくか、どのような部材や設備を採用していくかということが、「コスト面も勘案して」自由に決定していくことが可能なのです。
ですから、どうしてもこだわって採用したいニーズについては重点的にお金をかけ、それ以外の部分についてはコストを抑えるといった、メリハリをつけることもできます。
まとめ
以上、注文住宅と建売住宅について、いくつかのポイントについて比較してみました。
最終的にどちらの形態がふさわしいかということは、それぞれの価値観やライフスタイルによって異なり、結論があるわけではありません。
しかし、注文住宅の「自由度」という最大のメリットは非常に魅力的であることは事実です。
「労力をかけたらかけただけ報われる」ということも注文住宅を考えていく上でのポイントかも知れません。
せひ、注文住宅も選択肢のひとつとしてじっくりと検討され、あなたらしい理想的な暮らしを実現してください。
[colwrap] [col2][btn class="simple big"]関連記事[/btn][/col2] [col2][btn class="simple big"]ホームへ[/btn][/col2] [/colwrap]
[kanren postid="1566,1358,1184,915,925,470,1564"]