[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112916g.png” name=”サポーター” type=”r big”]
みなさんはどう言った理由で注文住宅を購入するのでしょうか?
子供が生まれたから?
35歳になったから?
色々な理由があると思います。別に注文住宅を買わなくても生活はできますよね。
ここではなぜ注文住宅を購入したのか、色々な方たちの体験談を紹介したいと思います。[/voice]
目次
北海道で家を建てた方の体験談:一生住むところはこだわりを持って住みたい。
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112380b.png” name=”北海道の方” type=”l big”]
- 土地の価格:990万円
- 建物の価格:2000万円
- 家族構成:夫婦二人、子供一人
我が家が注文住宅を購入した理由は、一生住む所なので自分たちのこだわりを入れた家に住みたいたいという気持ちが大きかったです。
注文住宅にすると決める前にモデルハウスも数軒見ましたが、注文住宅で建てたいという気持ちの方が強かったです。
なぜならば、注文住宅の最大のメリットはやはり自由に自分の家を建てられる点だからです。
我が家もシステムキッチン横のスペースに棚を掘ってもらい、ワインを見せる収納として棚を作ったり、壁にニッチを掘って本棚にしてみたり、自分たちの好みや生活スタイルに合わせた家を建てました。
それに建物の価格も我が家の場合は、注文住宅と建売とでそれ程差を感じませんでした。
私達はお金をこだわる所にはお金をかけましたが、こだわりのない場所(例えば二階のドアとか)は一番安い標準以下の物にするなどしてコストを下げました。
注文だと最初は図面の中だけでの相談でイメージがつきにくい部分も多くありましたが、毎週土曜日に家族で建設中の家を見にいっては
「あの場所に棚を付けたのは正解だったね」
など話している時間も幸せな時間で、自分達の理想とするものが形になっていく喜びを感じることが出来ました。[/voice]
鳥取県で家を建てた方の体験談:20年後先を見据えての購入。
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112380b.png” name=”鳥取県の方” type=”l big”]
- 土地の価格:1500万円
- 建物の価格:2500万円
- 家族構成:夫婦二人、子供一人
マンションか一戸建てかといえば、家内も私も圧倒的に一戸建て派でした。
庭を持ちたいということと、駐車場が複数台のスペースということ、10年から20年後、子供たちが巣立った後に自分たちでリフォームをしやすいということまで考えました。
そして家内はキッチン、私はお風呂にいろいろこだわりたかったということもあって、注文住宅を選んだというわけです。
こうした自分自身のこだわりには少し予算をかけて、注文住宅を購入したことは正解だったと思います。
ここにはいろいろな考え方があるのでどれが正解ということはありません。
まずはマンションにするのか一戸建てにするのかをしっかり考えていくことが大きなポイントになると思います。[/voice]
新潟県で家を建てた方の体験談:子供たちのことを考えて購入。
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/111070b.png” name=”新潟県の方” type=”l big”]
- 土地の価格:400万円
- 建物の価格:2500万円
- 家族構成:夫婦2人、子供2人
なぜ注文住宅にしたのかというと、全ては子供達のことを考えてでした。
子供ひとりひとりに部屋を与えたいのですが、幼いうちは2人一緒の部屋がいいとも思っていました。
しかし初めから2部屋用意してしまうと、子供が大きくなるまで使っていない部屋が1つ出てしまいます。
それではもったいないので、引き戸で2部屋を繋げられるような、隣り合った子供部屋が欲しかったのです。
しかし、当時家を買おうとしていたところにそういった造りの建売はありませんでした。
なので、注文住宅にしてしまおうということになったのです。
メーカーさんと何度か話し合ったり、マンションや戸建てを買うよりも時間も手間もかかりました。
しかし、子供達は2部屋繋がる子供部屋を気に入ってくれましたし、手間をかけただけあって前の家よりも愛着が湧きます。[/voice]
埼玉県で家を建てた方の体験談:家の建て直し。
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112849b.png” name=”埼玉県の方” type=”l big”]
- 土地の価格:親の土地
- 住宅の価格:約2600万円
- 家族の構成:両親2人、自分、兄弟1人
父が建てた木造2階建ての住宅が、築20年を迎えていました。
私が受ける印象では、さほど痛んでいるとは思っていなかったのですが、両親は床や壁などの痛みを訴えていました。
確かに廊下を歩くと部分的にブカブカしている個所もあったかな?という程度だったと思います。
しかしこれから先のことを考えると、リフォームなどで対処していくよりも、思い切って注文住宅を購入する形で、建て直してしまうのがベターなのではないかと、家族会議で決まったのです。
建て直しの際は、住宅の部分を私名義とすることになりました。
家族揃って街の住宅展示場のモデルハウスを見学に行き、「最新の住宅とはどんな感じ?」を体感し、中でも、それまで見聞きしたことの無かった「鉄筋セラミック」という構造を採用しているハウスメーカーに決めたのです。
物腰の柔らかい担当営業マンの対応も購入を決める際の決め手になったと思います。
注文住宅の間取りや仕様を決める際には、家族一人一人の拘りが反映されるよう、担当営業マンの方と綿密に打ち合わせを重ねました。
何度も図面を引き直させてしまったのは、面倒を掛けたと素直に思いますが、それが注文住宅の醍醐味ではないでしょうか。
建売り住宅とは違う、「自分たちの拘りの家」を実感出来るのが、注文住宅だと思います。[/voice]
総括
[voice icon=”http://43housing.net/wp-content/uploads/2016/06/112916g.png” name=”サポーター” type=”r big”]
一生住むことを考えたら、こだわりのある注文住宅で快適に住んでみたいですよね。そう言った感じの方が多い印象を受けました。
戸建てやマンションにはない醍醐味が注文住宅にはあるようです。[/voice]
[colwrap] [col2][btn class="simple big"]関連記事[/btn][/col2] [col2][btn class="simple big"]ホームへ[/btn][/col2] [/colwrap]
[kanren postid="1566,1358,1184,915,925,470,1564"]